梅雨の晴れ間?!雨予報から一転、晴れ模様の当日☀。

ツアー中、一時雨がパラつくときもありましたが、おおむね雨には降られなかった!といってもいい?お天気となりました😊

さて今回は、大人気『横浜中華街』を巡るツアーのアレンジバージョン✨

早速レポート見ていきましょ~!!

ツアースケジュール

10:15 みなとみらい線・元町中華街駅 集合
10:30 占い館へ移動・プチ占い体験!
10:45 横浜中華街“パワースポット“巡り
    —–女性の神様が祀られている「媽祖廟」にも参拝します!
12:00 昼食/上海飲茶のランチコース(13品)
———-桜木町駅で、横浜のプロ✨シティガイド小関さんと合流
14:00 伊勢山皇大神宮 参拝  
14:45 横浜成田山延命院 参拝
15:30 古き良きヨコハマ「野毛町」プチ散策
16:15 JR線・桜木町駅 到着&解散

旅のスタートは”占い”から

今回の旅は「プチ占い体験」からスタート!お世話になるのは毎度おなじみ「縁占い館」さんです。

今日のご参加の方はほとんどが「占い初体験」とのこと。

どんな結果になるのか?!楽しみですね~😊

ご存じでしたか?『横浜中華街』はなんと、日本が誇る占いの”メッカ”なんです。

元々中国には「陰陽五行思想」といったものがあり、「風水」や「占い」に発展をしてきました。
そんな占いの本場中国で修業をした実力派の占い師が、多数しのぎを削っている横浜中華街の占いは、アタル!と大評判。いつも行列ができています。

が!”横浜発着”女子バス旅では特別に、並ばず占い体験♪ぜひ一度、体験しに来てみてくださいね♡

“横浜最強”?!パワースポット 中華街

このブログを読んでくださっているそこのアナタは、もしかすると「横浜 パワースポット」で検索をして記事を見つけてくれたかもしれないですね・・・?

そう「横浜 パワースポット」とググっていただくと、大体上位に「横浜中華街」が上がってきます。

これは、横浜中華街が「占いのメッカ」ということにも関係しているんです!

陰陽五行思想

陰陽五行思想とは、中国で古来より貴ばれている思想のこと。

皇帝が王城を築くときなどは、城内に入ってくる邪を見張り、これを見破るために、東南西北に限って通路を開き、それぞれに門衛を置いたのだそうです。

その際、陰陽五行に基づき、門は「青=東、赤=南、白=西、黒=北」で彩られ、さらに各方位の守護神として人々に根強く信仰された四神を据えました。

横浜中華街にもその思想はバッチり反映されており、東西南北にそれぞれ「4つ」の門が配置されています。この「東西南北」「四神」に守られた場所だからこそ、横浜中華街は「パワースポット」と呼ばれているんですね。

今回のツアーでも、4つの門を巡り、色を確認してきましたよ~!

その① 朝陽門(東に位置、青色、神様は「青龍」)

日の出を迎える門。元町中華街駅から中華街に入る際に、最初にくぐる門です。
ご覧になったことがある方も多いのでは?
幅12メートル、中華街で最大です。

その② 朱雀門(南に位置、赤色、神様は「朱雀」)

元町側、前田橋という橋の前に建っています。

その③ 延平門(西に位置、白色、神様は「白虎」)

平和と平安のやすらぎが末永く続くことを願う、という名前の門。
JR石川町駅から中華街に入る場合、2番目にくぐる門です。

その④ 玄武門(北に位置、黒色、神様は「玄武」)

横浜スタジアム側に建っているので、ハマスタ帰りの皆様は、恐らくいつもくぐってらっしゃる門だと思います。

さてさて、いかがしょう?全部の門をチェックしたことがある方、意外と少ないのではないでしょうか・・・?

ぜひ次回、横浜中華街に足を運ばれた際には、門の色、チェックしてみてくださいね!

実は、この4基以外にも、中華街には門が後「6基」あります。色はすべて「赤」!

そちらを探してみるのも、楽しいですよ😊

女性の神様”媽祖廟”

さてさて続いては、中華街に2つある廟の内の1つ、媽祖廟に参拝します♡

媽祖廟とは、一般的に「媽祖」と呼ばれる「天上聖母」を祀るお廟。

天上聖母は海の女神であり、中国道教の中では最も位の高い神様です。

中国のお廟は、もちろん日本の寺社とは参拝方法が異なります・・・。

なんと!”おみくじ”までも中華風。こんな身近で「異文化体験」、できちゃうんです!

まず入り口で5本のお線香を購入。お線香に点火します。

そして番号がかかれた「5つ」の香炉にそれぞれお線香をお供えします。

お参り時には三礼してお線香を供え、最後に願いを唱えながら一礼!

中国式おみくじについては、こちらのブログで詳細をご紹介しています!

併せてチェックしてみてくださいね♪

お待ちかね!ランチは飲茶のフルコース♪

暑い中、中華街を1周したのですっかりお腹がペコペコです。

というわけで、今回お世話になったのは、中華街本通りの中ほどに位置する「状元樓」さん。

お店の中も外も、シノワズリな雰囲気がとても素敵なお店です。

頂くのは、飲茶のフルコース、なんと総品数「13品」!

お腹も心も満たされました♡

桜木町へ移動!

ランチの後は、2大パワースポット2つ目、伊勢山皇大神宮へ。

その前に、桜木町で、横浜シティガイドの小関さんと合流です。

まずは小関さんの案内で、シァル桜木町の中にある「旧横濱鉄道歴史展示」へ。

なんとここ、鉄道創業当時、実際に走行していた110形蒸気機関車が展示されているんです✨

横濱鉄道歴史展示で、横浜の歴史をおさらいした後は、伊勢山皇大神宮へ。

海外から、鉄道開業などの文明開化のためにたくさんの外国人がやってきた横浜。

そんな横浜の皆が、大和魂を忘れないよう、明治3年に伊勢山皇大神宮は今の場所に鎮座しました。

横浜の名だたる企業が、氏子に名を連ねています。

いかに横浜にとって”大事な神社”なのかがわかりますね。

明治の当時の雰囲気を今に伝える「注連柱」。

当時の大遊郭・二葉楼から奉納されたものだそう。東日本最大級。

続いては、成田山横浜別院へ

伊勢山皇大神宮から少し歩くと、成田山横浜別院というお寺があります。通称は野毛山不動尊、横浜成田山。

明治期、開港したての横浜には、全国各地から移住者が集まってきました。

その中には、成田不動尊を信仰する人が多く、明治三年に、成田山新勝寺の別院として建立されました。

敷地の中には「野毛七福神」が。通称”一か所七福神”。

なんと、一列に七福神像が並らんでおり、一気に七福神めぐりが叶う!という優れもの✨

是非来年の初詣にどうぞ♪

最後は、ミニミニ野毛散策

ツアーを締めくくるのは、伊勢山皇大神宮がある「伊勢山の丘」を下った大岡川沿いに広がる、野毛の街散策。

600近い飲食店がひしめき合う、横浜随一の飲み屋街として知られる街です。

元々は第二次世界大戦後の闇市から発展しているため、昭和の雰囲気、面影を今に残す、ノスタルジックなエリアとして大人気に。

メディア搭乗率No.1、都橋商店街。

大岡川から眺める姿がハーモニカに似ていることから、ハーモニカ横丁とも呼ばれています。

1軒6帖ほどのお店が約60も立ち並ぶ姿は一見の価値アリです✨

お客様の声

最新情報チェックは”LINEお友だち登録”がオススメ✨

今年はできるだけ沢山のオトナ女子の皆さんのスケジュールに合わせて、明日の元気の源になるようなツアーを企画・催行していきたいという想いから、”横浜発着”女子バス旅は、2023年、大幅にツアー数を増やして、数ヶ月先までツアーを発表していきます!

気になるコンテンツのツアーを見つけたら、是非お早めにお申し込みくださいね!

女子旅の会員になっていただくと、ご登録いただいたメールアドレスに定期的にメルマガも送信されますので、お見逃しのツアー情報などもGETできてオススメです♪