《箱根両社参り 九頭龍神社~月次祭~》

箱根・九頭龍神社への参拝方法は、船で行くのみ!
毎月13日に行われる箱根・九頭龍神社の月次祭(つきなみさい)に
就航される貴重な参拝船へ乗ってお参りへ行きます。
箱根の神社は、箱根を背にするものは、天下を制すと言われる程、
源頼朝や徳川家康など多くの戦国大名が古くから信仰していたパワーの強い神社です。
中でも、芦ノ湖の周りに位置する九頭龍神社は、パワースポットとして有名です。
九頭龍神社は、参拝船に乗船しなければ行けない場所である本宮(ほんぐう)と、
箱根神社の御社殿横にある新宮(しんぐう)の2つあります。
本宮に行ける参拝船は、毎月13日 元箱根港 朝9:30発の往路1便のみ。
月次祭は、貴重な参拝船に乗っていく、特別な行事です。
参拝船に乗る前には、ご祈祷をお願いすることができます。
神職さんがご祈祷を希望する人の封筒「九頭龍神社御神前」を受け付け、
「御祈祷奉修了之証」を受け取ります。

ご祈祷では、神職の方がお名前をひとりひとり読み上げ、願意を読み上げてくださいます。
【九頭龍神社】
九頭龍神社は、その昔、九つの頭を持つ龍が悪さをしていたが、
芦ノ湖に龍神として祀られるようになったのが起源とされています。
ご利益は、商売繁盛・金運・願い事の成就・縁結びの龍神様です。
中でも、良縁や縁結びで訪れる女性が圧倒的多数!
良縁・縁結びを願う方は必見です。

【箱根神社】
箱根神社の本殿前、
龍の口から水が出ている「龍神水」をいただくことも忘れずに!
龍神水は、その場で飲むこともお持ち帰りすることも可能です。
口から水を入れ体内を清め、良いものを引き寄せるご利益をいただくと言われています。

その他、縁結びのご利益としておすすめなのが、
箱根神社で拝受できる「和合守り(なかよしまもり)」です。
恋人や夫婦だけでなく、友人同士や兄弟・姉妹、家族皆、
仲良く元気にという意味が込められていますので、お参りの祭には、和合守りをチェックしてみてください。

また、箱根・芦ノ湖では、富士山を間近に望めることができるのも魅力の一つではないでしょうか。
旅コレクションでは、毎月13日限定開催の箱根・九頭龍神社月次祭に合わせ、
その季節ならではの美景・美食と共に、大人女性の五感も大事にした箱根パワースポット巡りの旅を定期的に実施致します。
一味違った特別なツアー、ご家族・お友達を誘って参加してみてはいかがでしょうか。
ご予約・お問い合わせ、お待ちしております。