ようやくお天気がもって、”横浜発着”女子バス旅、約1カ月ぶり!にハイキングツアーに出発することが出来ました✨
今回の舞台は丹沢山系に連なる標高『723m』の『大野山』。登りやすい低山として、とても人気の山の一つ。
とはいえ、それなりの標高なので、ハイキングというよりは『プチ登山』?
ということで、早速ツアーレポートを見ていきたいと思います~!
ツアースケジュール
08:30 JR御殿場線 谷峨駅 集合
—— 登山開始
10:30 山頂到着(予定)
—— お弁当を持ち寄って皆でランチ!
13:30 JR御殿場線 山北駅 到着&解散
—— ご希望の方は、山北駅「さくらの湯」に立ち寄り可能です(別料金)
スタートは JR御殿場線・谷峨駅から

こんなに可愛い駅舎がお出迎え。
この谷峨駅、ギリギリ神奈川県内ではあるのですが、なんと「Suica」が使えません😮無人駅なので、Suicaで乗ってきた方は、書類をもらって後から精算します。
まずはつり橋がお出迎え

コース序盤で登場するこのつり橋、『嵐橋』といいます。
雰囲気の良いつり橋で、これから大野山に登るぞ~という気持ちをあげてくれます。
ここから山頂までは約「2時間」!
頑張るぞ~👍
コース中盤からは様々なオブジェが・・・

コースが中盤に差し掛かると、いたるところに可愛いオブジェが。
地元の方が造られた、チェーンソー彫刻なんだそうです。
そんなこんなで、ようやくスカイツリーと同じ高さ『634m』まで登ってきました・・・!山頂まではあと100メートル(^^)/
ようやく山頂に到着~

ご参加の皆様の頑張りで、オンタイム「10:30」に山頂に到着しました~!
谷蛾駅からは約2時間、暑すぎず、寒すぎずの気温ではありましたが、山頂についたころには皆さん汗だく💦
こんなに汗をかいたの久しぶり~といいながらも皆様の達成感に溢れた顔が素敵でした♡
ランチはお弁当♪

山頂についた後は、お楽しみ!ランチのお時間です。
今回は、皆さんにご自身でお弁当を持ってきていただきました♡
なんと、女子バス旅アンバサダーの鳥居さんが、とーっても美味しいピクルスを持ってきてくださって、皆さんで頂きました!
疲れた身体に酸味が沁みた~🤤
山頂からはこんな絶景が見れますよ~(富士山は見られず😭)

本当はこの雲の中が、富士山です・・・😅☝ ☝奥に見えるのは「丹沢湖」です♪
お客様の声
【M.K.様】
前日までお天気がどうなるか心配でしたが、青空が見える天気になって良かったです。
山ビルとの戦いは必死だったけど、笑い話になる良い経験となりました(笑)
女子だけ少人数でワイワイきゃーきゃー楽しかったです。
山頂で富士山が見えなかったのが残念でした。
【K.Y.様】
予想以上の山ヒルには驚きましたが、それもまたワイワイ騒ぎながら協力し合えて、過ぎてみれば楽しい登山でした。富士山は見えなかったけど小田原、海、御殿場、丹沢湖と一望できる山頂の景色は最高で、風も爽やかでとても充実した1日に感謝です。
ツアーには入ってませんが、紹介頂いた山北駅前の温泉、やはり汗をかいた後の温泉の有無は結構重要なポイントだと思いました。
女子旅は1人でも参加できる雰囲気がとてもいいと思います。これからもハイキングツアーよろしくお願いします。
【J.S.様】
女性だけのツアーで歩くペースも気にせず山登りができました。一人での参加でしたが、ツアーに参加されてるみなさんが親しみやすく初めてお会いしたように感じず楽しかったです。ヒルには振り回されましたが終わってみればこれもまた思い出です。
【添乗員より】
この度は前日の雨の影響で、想像以上にヤマビルとの戦いになってしまい、ご迷惑をお掛けしました😭にもかかわらず、楽しんでハイキングしてくださり、山頂での景色に歓声を上げて頂き本当にありがとうございました!私も皆様と、さわやかな汗を流すことが出来て楽しかったです。私は翌日ふくらはぎの筋肉痛がハンパなかったですが、皆様大丈夫でしたでしょうか・・・?
これからも安全安心かつ達成感の味わえる、ハイキングツアーを企画して参りますので、”横浜発着”女子バス旅を宜しくお願いします!
最新情報チェックは”LINEお友だち登録”がオススメ✨
今年はできるだけ沢山のオトナ女子の皆さんのスケジュールに合わせて、明日の元気の源になるようなツアーを企画・催行していきたいという想いから、”横浜発着”女子バス旅は、2023年、大幅にツアー数を増やして、数ヶ月先までツアーを発表していきます!
気になるコンテンツのツアーを見つけたら、是非お早めにお申し込みくださいね!
女子旅の会員になっていただくと、ご登録いただいたメールアドレスに定期的にメルマガも送信されますので、お見逃しのツアー情報などもGETできてオススメです♪